【Excel】ショートカットキーで行を固定する方法

Excel

本記事ではexcelを用いてショートカットキーで行を固定する方法について解説しています。
目次は以下の通りです。

問題設定

今回は以下の得点表を用いて行います。

現在表示されているサイズは60%ですが、100%にすると次のような形になります。

そして、通常のようにスクロールすると次のようになります。

このように数字が数学の得点なのか英語の得点なのかわからないので、数学と英語のショートカットキーで行を固定することによりスクロールしても得点をわかりやすくします。

以前以下のURLで行を固定する方法は説明しましたが、今回は時短ということでショートカットキーで使う方法を説明します。

ステップ

ステップとして以下のようになります。

1.固定したい行の一つ下の行を選択する
2.ショートカットキーを用いる
これだけです。

具体例

ステップ1:固定したい行の一つ下の行を選択します。
今回は英語と数学の下の行、つまり佐藤さんの行を選択します。

ステップ2:ショートカットキーを用います。
今回用いるショートカットキーは「Alt→w→f→f」です。
そうすると、英語と数学の行が固定されて下にスクロールすると次のようになります。

まとめ

ショートカットキーで行を固定する手順を以下にまとめます。

1.固定したい行の一つ下の行を選択する
2.ショートカットキーを用いる

コメント

タイトルとURLをコピーしました