【Python】変数の型を知ろう!

本記事ではpythonの変数の型について説明しています。
目次は次の通りです。

変数とは??

変数はデータを格納し、処理するための要素です。Pythonでは異なるデータ型があり、適切な型を選ぶことが重要です。そして、「この変数はどの型なのか」を見抜く必要性があります。例えば以下のx=5だとこのxは数値なのか文字列なのかわからないですよね?それを見極めるためにtypeがあります。使い方は以下の通りです。

type('変数')

数値

数値には整数と小数と複素数があります。それぞれint、float、complexです。

int

整数を表すデータ型で、例えば 5-10 のような整数を表現します。コードで表すと次の通りです。

x=5
print(type(x))

1行目は変数xに5を代入して、2行目でtypeメソッドをprintを用いて出力してます。

実行すると、<class ‘int’>という風になり、int型ということを示せました。

float

浮動小数点数を表すデータ型で、小数点を含む数値を表現します。例えば 3.14-0.5 のような数を表します。コードで表すと次の通りです。

x= -0.5 
print(type(x))

実行すると、<class ‘float’>というようになり、float型ということを示せました。

complex

複素数を表すデータ型で、実部と虚部を持つ数値を表現します。例えば 1+2j のような複素数を表します。コードで表すと次の通りです。

x=  1+2j 
print(type(x))

実行すると、<class ‘complex’>というようになり、complex型ということを示せました。

文字列

文字列にはstr型があります。そちらを以下で説明します。

str

文字列を表すデータ型で、テキストデータを格納します。例えば 'Hello, World!''Python' のような文字列を表現します。コードで表すと以下の通りです。

x= 'Python'
print(type(x))

実行すると、<class ‘str’>というようになり、str型ということを示せました。

その他の型について

Pythonにはリスト、タプル、辞書などさまざまなデータ型があります。それぞれ異なる用途に使われます。別の記事で解説するので、参照してください。

まとめ

本記事ではint型やstr型などについて学びました。変数の型はデータの性質に応じて選択し、適切に操作することが重要です。数値型、文字列型、その他の型を理解し、Pythonプログラミングで効果的に活用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました